お知らせ

2024/06/28

イベント、星と料理で味わう宮沢賢治「銀河鉄道の夜」参加のお客様へ

IMG_20230425_151920_850.jpg

7月6日、7日に開催の、星と料理で味わう宮沢賢治「銀河鉄道の夜」参加のお客様に向けてのお知らせです。

参加前に「銀河鉄道の夜」をご一読されておくと、より楽しめると思います。

梅雨の合間ではありますが、晴れて皆さんと銀河の星空が見られる事を楽しみに、お待ちしております。

また、「銀河鉄道の夜」をまだ読んだことがないという方も夏山シーズン前のこの時期に一度、読んでみてはいかがでしょうか。夏の星座達が登場する物語は、予習にも最適です。

2024/06/21

midori sanada POPUPイベント開催のお知らせ

midori sanada POPUPイベント開催のお知らせ

midori sanada popupイベント開催のお知らせ

 

高見石小屋の手ぬぐいもデザインしていただいている真田緑さんにpopupイベントを開催していただくことになりました。

popup当日は真田緑さんに小屋までお越しいただき、オリジナルのグッズ他、新作の八ヶ岳の景色のポストカードを数柄販売開始いたします。

今回のイベントに合わせて、高見石小屋の風景印を制作しましたので、ぜひ記念押印してください。

 

またお隣の麦草ヒュッテさんでも四角友里さんが立ち上げたブランドMOUNTAIN DAISY PRODUCTSのpopupイベント(7/13〜7/21)が行われております。小屋から小屋へ繋いで歩く、北八ヶ岳エリアが存分に楽しめる日になりそうです。皆様のお越しをお待ちしております。

 

時間:7/21(日) 9:00〜14:00 

場所:高見石小屋テラス

 

真田 緑 / MIDORI SANADA

 

2009年多摩美術大学生産デザイン学科テキスタイル専攻卒業。

卒業後、テキスタイルデザイナーとしてアパレルブランドに5年間勤務し、パリコレクションなどのクリエーションに携わる。

退社後、かねてから興味のあった北欧デンマークのデザインと生活を学びに1年間デンマークへ留学。北欧デザインの基礎や、生活に対する考え方など、様々なことを学ぶ。

帰国後2014年より、フリーランスデザイナーとして、テキスタイルデザインをメインに、イラスト、グラフィックなどのクライアント仕事を多岐に渡って行っている。

H/A/R/V/E/S/T TEXTILE / DESIGN では、「自然からの収穫で毎日に彩りを」をコンセプトとし、趣味のアウトドアを通して自然界で出会ったたくさんの素敵な体験を、テキスタイルへ落とし込んで表現している。

323A0961.jpegryosen_ハンカチ.jpeg323A4062_.jpegR0004969_.jpeg

2024/05/30

6/8(土)、7/6(土)の両日テント泊をお考えの方へ

6/8(土)、7/6(土)の両日テント泊をお考えの方へ

6/8(土)、7/6 (土)は小屋でイベントを行います。

イベントの都合上、通常の消灯21時30分を越えて夜の22時過ぎまで発電機を回します。また、夜晴れていたら21時頃に小屋のテラスで星の解説等を行います。

テント場でも発電機や解説の声が聞こえてしまうため、ご迷惑をおかけいたします。大変申し訳ありませんが、高見石小屋の大切なイベントのためご理解ください。

星の解説はイベント参加者の方向けとなりますが、テント場で共に耳を澄まして聞いていただけると幸いです。

またテント場で静かな時間をお過ごししたい方は近隣の小屋をご利用ください。

2024/04/03

星と料理で味わう 宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」 第3回 開催のお知らせ

星と料理で味わう  宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」  第3回 開催のお知らせ

星と料理で味わう

宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」

第3回 開催のお知らせ

 

★2022年より実施している山小屋イベント「星と料理で味わう宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」」、おかげさまで好評を得ており、今年も開催することといたしました。

過去2回実施した際には、予約開始からほんの数日で定員に達してしまい、参加を断念されたお客様もいらっしゃいました。

お申込のご連絡をいただきながら、大変申し訳ございませんでした。

 

★今年も宮沢賢治と星の研究家の加倉井厚夫さんをお招きし、宮沢賢治の生涯や代表作「銀河鉄道の夜」のお話、そして私山小屋の管理人である木村が、宮沢賢治のお話に関連した料理や、宮沢賢治のふるさと岩手(イーハトーブ)の食材を用いた特別メニューを用意して、じっくりと味わっていただこうという趣向です。

新しい山小屋生活の楽しみ(文学+食+星)を提案したいと思います。

 

★童話「銀河鉄道の夜」には、星空からヒントを得たふしぎな作品世界があります。

講師の方には、宮沢賢治や作品の魅力を多方面からわかりやすくお話していただく予定です。

もしお天気に恵まれれば、標高約2,300mの「ほんたう」の星空で作品に登場する天体も眺めてみたいと思います。

 

★今年は過去2回参加された皆様からの声にも耳を傾けて、さらにブラッシュアップできるよう、講師の方、スタッフ一同準備しております。

私自身もこのイベントを機に宮沢賢治の作品を読みはじめました。読み進めていくうちに賢治のもつ世界観や独特の描写のファンになりました。この機会に賢治が好きな方もあまり読んだことないけど「気になる」という方も、その世界に踏み込んでみてはいかがでしょうか。

皆様の参加をお待ちしております。

 

 

 開催日時 : 2024年7月6日(土)16:30〜 

7日(日)は朝食後に貴重資料の展示あり

 参加費(一泊二食つき): 15,000円

 募集人員 : 約24名

 受付開始:2024年5月1日(水)8時~

 

その他(注意事項など)

◯台風の接近等により実施が困難な場合につきましても、イベントの開催を中止、または延期させていただく可能性がございます。

◯イベントに参加される方は、

参加前に「銀河鉄道の夜」を読んでいただけるとより一層イベントが楽しめると思います。

◯7日の朝食後に貴重資料の展示がございます。7日の朝は展示資料をご覧いただき、ゆっくり出発なさってください。

 

2024/03/18

「北八ヶ岳の森で食を楽しむ会」開催のお知らせ

「北八ヶ岳の森で食を楽しむ会」開催のお知らせ

■2024年6月8日(土)〜6月9日(日)

「北八ヶ岳の森で食を楽しむ会」開催のお知らせ

 

〈山下舞弓さんからのメッセージ〉

一年を通して何度も訪れる八ヶ岳。

その中でも大好きな山小屋、高見石小屋で、特別なイベントを開催いたします。

 

6月8日〜9日にかけての2日間、

「高見石小屋」×「オトナ女子の山登り」のコラボレーション企画として

この期間は完全貸切とし、特別メニューでお迎えします。

 

今回は「私の料理を食べて見たい」というあたたかいメッセージにお応えする形で、

高見石小屋のご好意によりこのイベントを実現する形になりました。

 

私が普段よく作る自慢のハンバーグやニンジンサラダ、

長野の食材を使ったこだわりのメニューでおもてなしいたします。

 

食後は北八ヶ岳の魅力について語る交流会や星の観察会なども予定しています。

八ヶ岳の美しい森で過ごす特別なひとときを一緒に過ごすことを楽しみにしています。

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

————————————————————————

開催日時 : 2024年6月8日(土)〜6月9日(日)

※雨天決行

参加費(一泊二食つき): 18,000円

募集人員 : 20名(女性10名、男性10名)

予約開始日:2024年3月30日(土)8時~、高見石小屋(080-2188-4429)までお電話ください。

※受付開始時は小屋の電話回線が1つなので電話が繋がらない場合もあるかもしれません。諦めずにお電話ください。

 

【スケジュール】

6/8(土)

13:00  チェックイン開始(当日仕込み等しているため準備出来次第ご案内します。)

17:30 夕食

19:30 トークタイム

22:00 消灯

 

6/9(日)

4:30 日の出(希望者のみ高見石で朝日を見ます)

6:30 朝食

 

その他(注意事項など)

○「食」をテーマにしたイベントのため、受付時にアレルギーの有無を確認させていただきます。できる限り対応いたします。(好き嫌いは対応できませんのでご了承ください)

○当日のチェックインは13時から開始させていただきます。

○台風の接近等により実施が困難な場合はイベントの開催を中止させていただく可能性がございます。

1710750465388.jpg1710750468913.jpg

1 2 3 4 5 6 7 8 9