お知らせ

2025/04/17

山下舞弓さんをお招きし第二回「北八ヶ岳の森で食を楽しむ会」開催のお知らせ

山下舞弓さんをお招きし第二回「北八ヶ岳の森で食を楽しむ会」開催のお知らせ

■2025年7月5日(土)〜7月6日(日)

第二回「北八ヶ岳の森で食を楽しむ会」

〈山下舞弓さんからのメッセージ〉

昨年初開催となった「高見石小屋」×「オトナ女子の山登り」コラボ企画が、今年も開催することが決定しました!

梅雨の季節ではありますが、北八ヶ岳の森は、梅雨こそが最も美しい表情を見せる場所です。

今回も、長野の食材を中心に、私が普段から

よく作るお気に入りのメニューで、皆さまを

おもてなしさせていただきます。

※今回はアジア料理を予定しています。八角やパクチーなどの香辛料を使う可能性がありますこと、ご了承くださいませ。

私の大好きな場所でみなさまと語り合えることを心待ちにしています。

一緒に楽しい思い出を作りましょう。

—————————————————————

開催日時 : 2025年7月5日(土)〜7月6日(日)

※雨天決行

参加費(一泊二食つき): 20,000円

募集人員 : 20名(女性10名、男性10名)

予約開始日:2025年5月10日(土)8時~、

高見石小屋(080-2188-4429)までお電話

ください。

※受付開始時は小屋の電話回線が1つなので電話が繋がらない場合もあるかもしれません。諦めずにお電話ください。

 

【スケジュール】

7/5(土)

13:00  チェックイン開始(当日仕込み等しているため準備出来次第ご案内します。)

17:30 夕食

19:30 トークタイム

22:00 消灯

 

7/6(日)

4:30 日の出(希望者のみ高見石で朝日を見ます)

6:30 朝食

 

その他(注意事項など)

○「食」をテーマにしたイベントのため、受付時にアレルギーの有無を確認させていただきます。できる限り対応いたします。(好き嫌いは対応できませんのでご了承ください)

○当日のチェックインは13時から開始させていただきます。

○台風の接近等により実施が困難な場合はイベントの開催を中止させていただく可能性がございます。

 

664C6DCD-9C0D-4DC4-8DB9-5A8E5526E9F4.jpeg6FD19A34-6FE9-48BF-8728-30B5C7A6877D.jpeg

 

 

2025/03/19

第4回 星と料理で味わう宮沢賢治「銀河鉄道の夜」開催のお知らせ

第4回 星と料理で味わう宮沢賢治「銀河鉄道の夜」開催のお知らせ

■2025年6月28日(土)

星と料理で味わう

宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」

第4回 開催のお知らせ

 

 

★2022年より実施している山小屋イベント

星と料理で味わう宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」

おかげさまで好評を得ており、今年も開催することといたしました。

前回は予約開始から3時間ほどで定員に達してしまい、参加を断念されたお客様もいらっしゃいました。お申込のご連絡をいただきながら、大変申し訳ございませんでした。

当イベントを楽しみにされている方は、予約開始日すぐのお申し込みをご検討ください。

 

★今年も宮沢賢治と星の研究家の加倉井厚夫さんをお招きし、宮沢賢治の生涯や代表作「銀河鉄道の夜」のお話、そして私山小屋の管理人である木村が、宮沢賢治のお話に関連した料理や、宮沢賢治のふるさと岩手(イーハトーブ)の食材を用いた特別メニューを用意して、じっくりと味わっていただこうという趣向です。

新しい山小屋生活の楽しみ(文学+食+星)を提案したいと思います。

 

★童話「銀河鉄道の夜」には、星空からヒントを得たふしぎな作品世界があります。

講師の方には、宮沢賢治や作品の魅力を多方面からわかりやすくお話していただく予定です。

もしお天気に恵まれれば、標高約2,300mの「ほんたう」の星空で作品に登場する天体も眺めてみたいと思います。

 

★私自身もこのイベントを機に宮沢賢治の作品を読みはじめました。読み進めていくうちに賢治のもつ世界観や独特の描写のファンになりました。一人の星好きとして、星空によって織りなされた「銀河鉄道の夜」という作品に魅せられてしまいました。まだ読んだことがない方も、このイベントを機にその世界に踏み込んでみてはいかがでしょうか。同じ思いを持つ賢治ファンの皆様、ご参加を心よりお待ちしております。

 

 

※「銀河鉄道の夜」を未読の方はイベント前に読んでおくと、より一層世界観に浸れると思います。

高見石小屋のおすすめは、『新編 銀河鉄道の夜』(新潮文庫)と、『宮沢賢治全集7 銀河鉄道の夜ほか』(ちくま文庫)です。

 

開催日時 : 2025年6月28日(土)16:30〜 

29日(日)は朝食後に貴重資料の展示あり

 参加費(一泊二食つき): 17,000円

 募集人員 : 約24名

 受付開始:2025年5月1日(水)8時~

 

イベント振替日

2025年9月6日(土)〜7日(日)

 

その他(注意事項など)

◯台風の接近等により実施が困難な場合、イベントの開催を延期させていただく可能性がございます。実施か延期の判断は6月26日(木)にさせていただきます。延期の場合、ご予約者は優先的に振替日のイベントへご案内させていただきます。

◯当日は16時までのご到着をお願いいたします。

◯29日の朝食後に貴重資料の展示がございます。29日の朝は展示資料をご覧いただき、ゆっくり出発なさってください。

IMG_20230425_151920_850.jpg

2025/03/13

2025年夏山シーズン営業案内(2025年GW〜11月上旬)

2025年グリーンシーズン営業案内

 

予約について

宿泊予定の月の2ヶ月前の1日から予約を開始いたします。

予約開始日

        4月1日→6月30日までの宿泊予約

        5月1日→7月31日までの宿泊予約

        6月1日→8月31日までの宿泊予約

        7月1日→9月30日までの宿泊予約

        8月1日→11月3日までの宿泊予約

※イベントの予約開始日はイベント案内をご覧ください。

 

定休日

高見石小屋では定休日を設けています。定休日には町へ食料品の買出しと小屋までの荷揚げ、働いてくれているスタッフの入浴を兼ねたリフレッシュの日とさせていただきます。小屋泊と喫茶営業はお休みになります。またテント泊は可能です。夕方には小屋に戻りますので、テントを張ってお待ちください。

 

5月→毎週水曜日休み

6月→毎週火曜日休み

7月→毎週水曜日休み

8月→毎週火曜日休み

9月→毎週水曜日休み

10月→毎週火曜日休み

また繁忙期には荷揚げ等により、臨時休業もあります。予めご了承ください。

 

2025年4/26〜より宿泊料金を改定させていただきます。

一泊二食つき 10000円

夕食のみ  8500円

朝食のみ 7500円

素泊まり 6000円

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2024/10/30

今シーズンの喫茶営業についてのご案内

喫茶営業についてのご案内です。今シーズンの喫茶営業は11/4(月)で終了となります。それ以降は冬期営業準備期間となり、スタッフは小屋にはおりますが、喫茶営業は行いません。冬期喫茶営業は12/7(土)〜になります。

2024/10/11

2024年〜2025年冬期営業案内

2024年12月〜2025年3月(冬期営業案内)

 

予約

11月1日8時〜

2025年3月末までの予約を受付致します

予約電話番号  08021884429まで

 

12月14日(土)クリスマス会

 

12月31日(日)大晦日

 

も11月1日より予約を受付致します

 

※例年、年明け(1/1〜1/3)よりも年末(12/28〜31)の方が混雑する傾向です。

 

宿泊料金

一泊二食9500円

夕食のみ8000円

朝食のみ7000円

素泊まり5500円

12月より暖房費をお一人様1000円頂戴致します

 

定休日

毎週水曜日

テント泊は可

 

※火曜日の宿泊は可能ですが、水曜日の朝は早いチェックアウトをお願いいたします。

 

喫茶営業

土日を中心に営業

平日は不定期営業

立ち寄りの方も小屋内で飲食する際はお一人様100円の暖房費のご協力をお願いします

 

※冬期は荷揚げ、雪下ろし、水汲み等の外作業が夏期よりも危険を伴い時間がかかります。

夏期は1人での作業ができますが、冬期は必ず2人以上で作業します。

平日はこれらの外作業を優先するため、営業するかはそれまでの作業の進み具合、天候を考慮し当日決定します。喫茶営業しているかの問合せはご遠慮ください。

自然環境厳しいなか、少数で運営しているためご理解よろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7 8 9